鮪のハーブ焼きとサムファイアと雑穀のサラダ
Tuna steak and samphire with grain salad
鮪のハーブ焼きとサムファイアと雑穀のサラダ
ロックダウンでずっと自宅待機、なのに、毎日あっという間に過ぎていきます。
夕方4時くらいに陽が沈む、ゆえに、間接照明をつける、と、そんな時間からもう夜のモードに突入で、早い時は6pm、もしくは8pm位までは、引きこもり作業を続けて、近所のスーパーの閉店時間に合わせて買い出しにでる、という具合。この閉店間際の時間には、見切り商品的食材があちこちに積まれていたりして、時には’ご自由にどうぞ(無料)’のパンやらフルーツやらがカートに入って置かれてあったりする訳です。(もちろん、それを狙ってくるお客さんもいるようなので、あっという間になくなりますが)
幸いなことによく遭遇します。なので、使えそうな食材があった時は、いただいて、それで食卓を賄っています。
普段£2近くする Samphire(厚岸草/シーアスパラガス) が10p (15円位)で山積みになってました。
サムファイアはお魚コーナーに置かれている野菜で、丘ひじきと似ています。海辺で育つので塩味があって、生のままでも食べられるんだけど、イギリスでは、さっと蒸したり炒めたりして、食されているよう。(マグネシウムや鉄分のミネラル豊富な野菜)おひたしみたいにするか、お味噌汁にでも入れることにして買い物カゴに。そして、出逢ってしまった、ステーキ用のまぐろが半額になってひとつだけ。(鮮魚はなかなか高価ゆえ、特別な時の食材で、普段は冷凍物ですませている所在)実は、まぐろのミディアムレア的ステーキが食べたかった。爆。冷凍物ではできないですから。<ロックダウン中はお財布の紐をしめる>厳しいひとり暮らし、迷いに迷って、やはり買いました。爆。(これが楽しみのひとつなんだから、許されて😆)その代わり、必ず美味しいもん作ります🙏(と、いつも、頭の中でひとりごとをぶつぶつ言ってます)
そして、メインはまぐろの素敵なステーキ、サムファイアでそれにあう素敵な付け合わせを🤔
で、少しづつ、見えてくる、お皿の情景、、サムファイアと同じようなラインで緑とのコントラストに映える白くて細い野菜、同じ緑でトーン違いの野菜でカラーシェイド作って、いろんな流形線があって、そこに丸いものが入って、で、できあがりました。まぐろはシンプルに、ガーリックと生姜を効かせて、ハーブオイルでステーキにします。
*サムファイアと雑穀のサラダ
- サムファイア
- パクチョイ
- ねぎ
- 4つの雑穀と豆のパック
- 天然塩
- アヒージョオイル
- サムファイアはさっと水ですすいで水切りしておきます
- パクチョイは繊維に沿って、縦に細く切ります(一枚の葉っぱから細長い葉っぱをいくつか作っていく感じ)
- ねぎは4〜5cmにカットして、5mm位の細切りにします
- フライパンにオリーブオイル少々を入れて、中火で、サムファイア、パクチョイ、ネギを、1〜2分、さっと炒めます
- 火を切って、4つの雑穀と豆のパックから、適量を野菜の上にのせ、蓋をして、あとはサーブするまで待ちます。(余熱で野菜がしんなりなります)付け合わせにするので、極々薄味で十分なのだけれど、味見して、足りなければ塩を一振りします
これが4つの雑穀と緑野菜の冷凍パック。ハト麦、白米、キヌア、赤キヌア、枝豆、ブロッコリ、ほうれん草が入って、1食分づつパックx4つ入りで売られています。袋ごと電子レンジに入れて3分加熱すると、できあがりです。そのまま、頂くというより、うちでは、いつものごはんにちょっと変化球効かせたい時、炊き上がったごはんに混ぜ込んだりします。
*鮪のハーブ焼き
- 鮪 軽く塩振り
- 生姜とガーリック それぞれみじん切り
- ローズマリー
- コリアンダーシード
- 醤油 小さじ1
- バルサミコビネガー 小さじ1
- レモン果汁 適量
- 白髪ねぎ
- オイル
- アヒージョオイル
- フライパンにオイルを入れて、弱火で、生姜とガーリック、ローズマリー、コリアンダーシードを炒めます
- オイルに風味がうつったら、一度器にとりわけます
- 同じフライパンを中火で熱し、鮪を焼き、美味しそうな焼き色がついたら、とりだして器に入れます
- 2をフライパンに戻し、バルサミコビネガーを入れ、沸沸と沸いてきたら、弱火にし、醤油を混ぜ合わせ、火を止めて、仕上げに、レモン果汁を合わせます
つけあわせに、パドロンペッパー(スペインのししとう)を一緒に焼きました
ローズマリー、コリアンダーシードはオプションで、生姜とガーリックだけでも十分美味しいです
ミディアムレアで頂きたい時は、生姜、ガーリック、ハーブをオリーブオイルに合わせて鮪をマリネして、風味をつけてから、鮪だけをとり出して強火で色好く焼くとよいです(ソースは鮪を焼いて、とりだした後に作る塩梅)
お皿に、ロケットとほうれん草のサラダ、鮪のハーブ焼き、パドロンペッパーをのせて、白髪ねぎを飾り、バルサミコと醤油のソースをかけます
今日のごはんは、玄米ベース+キヌア、ミレット、スペルト小麦、蕎麦の実、赤米で、ちょっぴりピンク色。ごはんの横に、紅大根とツナのオリーブオイルと柚子胡椒和え+ランプフィッシュのキャビアを混ぜたものを足して。
ちょっと盛り過ぎました。😅
そういえば、ゆで卵、半分、余ってた分。
仕上げに、アヒージョオイル+醤油+キャビア+レモン汁でドレッシング的ソースを作って、さっと、かけました。
スウェードの茹でたのもあったから、後足しして。
サムファイアと雑穀のサラダ+茹でスウェード+赤チコリ+紅大根とツナの柚子胡椒和え
明日用のサラダとりおき分
サムファイアを使った献立
燻製スズキのとろろ昆布おにぎりとサムファイアの献立
エイヒレのケイパーバターソースの献立
茹で鶏と胡瓜クレソンのちらし丼の献立
燻製スズキときんぴらとお味噌汁の献立
Day 11 Rainy Sunday 8℃ 蠍座新月🌑 この日の想いはこちらに→蠍座新月の呟きnote
ごちそうさまでした🙏
☆レシピブログ☆