こんにゃくのオランダ煮 マッシュルームとアスパラガス添え
久しぶりに、こんにゃくを開けたんだけど、半分を豚汁に使って、残りはオランダ煮にすることにしたよ。
両面に浅く切り目を入れて、半分の厚みにスライスして、正方形にカットした。
本当、ちょびっとのおかず、でも、オランダ煮が食べたくて頭の中ではもう味見を想定してた。鰹節も入れて、ぐつぐつっと煮付けたら、きっと美味しい。
それで、スキレットに胡麻油を熱して、じゅうじゅうと、こんにゃく を焼き始めたんだけど、やはり少ない。
何かでかさましできないかな、と思ったら、マッシュルームがあるじゃない。
一口サイズにカットしたマッシュルームも投入して、こんがり焼き色つけたら、出し汁、お醤油、みりんを入れて、味をしんみり染み込ませる。
スキレットの中のオランダ煮は、美味しそうなんだけど、茶色いなあ。
そういえば、アスパラガスがあったこと、思い出した。
急遽、アスパラガスを、行者にんにくを混ぜ込んだバターで焼いて、オランダ煮と一緒にした。鰹節の旨味、チリの辛味、行者にんにくとバターの風味、悪くない。地味だけど、ほっこりするおかずができたよ。
- こんにゃく 1/2枚
- マッシュルーム 大きいの2個
- アスパラガス 6本
- 胡麻油 小さじ1
- 行者にんにく入りバター
- 出し汁 1カップ
- 醤油 大さじ1
- みりん 大さじ1
- チリフレーク
- 鰹節 ひとつかみ
スキレットで作るなら、アスパラガスからはじめるといい
- バターを入れて、中火でアスパラガスを焼き(あまり転がさないで焼き色をつける感じ)取り出す
- 胡麻油を入れ、下処理したこんにゃくを中火で炒める
- チリフレークとマッシュルームも一緒に炒める
- 表面に軽く焼き色がついたら、調味料を入れ、煮立たせて、弱火にし、鰹節をいれる
- 煮汁が半分くらいになったら、アスパラガスを入れて、できあがり
後から食べる人用の置き弁的おかず文には、卵焼きを追加。
シンプルに、行者にんにく入りバターで焼いたオムレツ。
ちょっと、ほっとする色合いになったよね。:)
豚汁へと、続く
ごちそうさまでした🙏
☆レシピブログ☆