ポークジンジャー弁当
*ポークジンジャー/豚の生姜焼き
- 豚肩肉 イギリスや薄切り肉が売ってないので、ステーキ用のを買って、食べやすい大きさに切る(うちはその時の気分で、薄め祖切りにしたり、小さなステーキ風にしたり、細切りにしたり)
- 玉ねぎ 細切り
- 生姜のすりおろし
- 和風だし
- 醤油
- きび砂糖
これは、全く目分量でいつも作ってます。爆
親友のノリちゃんの生姜焼きが美味しくて、どうやって作るのか聞いたら、材料だけ教えてくれて、あとは、適当〜、という説明だったから、やってみるしかなくて、ノリコになったつもりで適当に作っているうちに、できるようになった味付け。
これを一晩漬け込んでおいて、あとは、焼くだけ。
焼きながら、味みて、お醤油足したり。
多めに作って、余ったら、卵とじにして、丼にしたりしても美味しい。
*お弁当用の副菜
- ブロッコリーとそら豆の胡麻オリーブおひたし
- きのこの粒マスタード炒め+コジェットのオープンオムレツ

*ポークジンジャー弁当
- 玄米ごはん+ポークジンジャー
- 紅生姜
- ほうれん草クレソンロケットのおひたし
- ブロッコリーと空豆の胡麻オリーブおひたし
- きのこの粒マスタード炒め+コジェットのオープンオムレツ
お弁当のお供に、メイソンジャーに入れたお味噌汁の素。
粉末鰹出汁、乾燥わかめ、みそ、サラダ用の緑の野菜が入ってます。食べるときにお湯を注ぐだけ。

ごちそうさまでした
🙏
☆レシピブログ☆