クリスマスの食卓 2019

  クリスマスの食卓

チキンのパンフライソテー リンゴンベリージャムとハニーバルサミコマスタードソース
野菜のスタッフィングマッシュ
ニューポテトと目キャバエツのパンチェッタ炒め
いんげんとマッシュルームのオリーブ煮
魚介のサフランスープ
海老とサラミのセビーチェ風
モッツアレラとトマトと赤葡萄のリースサラダ


<2021年、クリスマス直前となり、過去の献立記録みながら、今年はどうしようかという覚書>


一人暮らしゆえ、特にクリスマスをお祝いする訳ではありませんが、食卓での季節の行事は楽しみたく、今年もクリスマスメニュー。😊

昨年はスウェーデン在住のコトリさんの里帰りもあり、丸鶏のローストチキン風をこさえました。(我が家は外国暮らしなのに、オーブンなしの台所事情なので、試行錯誤の末、ル・クルーゼ鍋を使ってロースト風に作っています)→2018年のクリスマスメニュー

このローストチキンを作っておけば、数日、アレンジごはんにあやかれるので、今年も丸ごとと思いきや、クリスマスイブの夕方に買い出しに行ったものだから、時すでに遅し、で、どこに行っても、丸ごとチキンは売り切れです!骨つきがないのです。(こんなこと本当にあるんだなぁとビックリ)

せめてチキンレッグを!と数件はしごして、かろうじて見つけたのは、骨つき鶏腿肉のフィレのパック。

ということで、このフィレを使って、フライパンでできるクリスマスの献立と、あいなりました。

*チキンのパンフライソテー+リンゴンベリージャムとハニーバルサミコマスタードソース

鶏腿肉

オイスターソース

天然塩

ライスブランオイル

バター

チキンストック(コンソメ)

白ワイン


1 ローストチキンの下ごしらえと同様に、皮目に塩、オイスターソースをすり込んで、ぴっちりラップをして一晩寝かせます

2 フライパンにオイルを入れ、皮目を下にして、中火で焼いていきます

3 出てくる脂を、キッチンタオルでこまめにのぞきながら、美味しそうな色加減になるまで、パリッと皮が焼き上がったら、裏返して、弱め中火で火を入れていきます

4 バター少々、薄味のチキンストック(またはコンソメ)を、チキンが半分浸かる位まで入れ、沸騰したら、白ワイン少々加え、煮詰めます(蓋をすると、皮目のパリッが柔らかくなってしまうので、蓋をしないで加熱します)


リンゴンペリージャムは、北欧のミートボールなどに添える甘酸っぱいジャム。ベリー系をお砂糖少なめで煮詰めたジャムでもいいかも。

ハニーバルサミコマスタードソースは、名前の通り、はちみつ、バルサミコ酢、粒マスタードを合わせたソース。


*野菜のスタッフィングマッシュ

本来はローストチキンに詰めるスタッフィングを、マッシュ感覚でつけ合わせにしました。

本来は甘栗を入れるレシピなのだけど、今回は甘栗なしで。その分、天然の甘味+でメイプルシロップを使いました。

玉ねぎ

セロリ

人参

マッシュルーム

ガーリック

パンチェッタ(ベーコン)

荒くほぐしたパン

オリーブオイル

天然塩、黒胡椒

メイプルシロップ


荒く刻んだ野菜を、オリーブオイルでじっくり炒めたら、塩胡椒、メイプルシロップで味つけし、荒くほぐしたパンを合わせます


*ニューポテトと芽キャベツのパンチェッタ炒め

ローストした風に見えるけれど、全部、フライパンレシピです

ニューポテト

芽キャベツ

パンチェッタ(ベーコン)

ローズマリー

オリーブオイル

天然塩


1 じゃがいもは食べやすい大きさにカットして、10分ほど水にさらし、その後、固めに茹でます

2 芽キャベツも食べやすい大きさにカット、茎の部分に十時の切り込みを入れます

3 フライパンにたっぷり目のオリーブオイル(1cmくらい)を入れ、パンチェッタ、ローズマリを入れて、弱火で炒め、香りが立ち上がったら、ジャガイモを入れ、揚げ焼きします

4 芽キャベツも足して、揚げ焼きします(我が家は硬めが好きなので、2〜3分で引き上げます)

5 天然塩を振って味つけします

(叩いたガーリックを一緒に炒めても美味しい)


*いんげんとマッシュルームのオリーブ煮

ポテトと芽キャベツのパンチェッタ炒めを作ったフライパンをそのまま使います

いんげん

マッシュルーム

オリーブオイル

かつおぶし

醤油


1 オリーブオイルを足して、弱火で、いんげん、マッシュルームを入れ、少し蓋をずらした状態で、揚げ煮します(蓋をキッチリ閉めてしまうと、蒸発した野菜の水分がふたにあたって、油に落ち、はねてしまうのを防ぐ為)

2 10分ほどして、くたくたになったら、鰹節、お醤油をかけ回してできあがり

*魚介のサフランスープ

クリスマスの献立はご近所さんであったお料理家のケチャウルさん伝授で教えてもらって以降、どんどん大雑把になっていっているのですが、ざっくりアレンジでいただいています。

シーフード(フィッシュパイ用のお魚ミックス+冷凍イカ、海老)

玉ねぎ

セロリ

人参

ガーリック

白ワイン

チキンストック

トマト水煮

サフラン 水または白ワインにつけて色出ししておきます

パプリカパウダー/カイエンパウダー

天然塩、黒胡椒

今回はとろみづけにレンティル豆も入れました

1 玉ねぎ、セロリ、人参、ガーリックをじっくり炒めて、シーフードと合わせます

2 白ワインをディフューズさせて、チキンストック、トマトの水煮、サフラン(漬けてあった水/ワインごと)パプリカなど、足して煮込みます

3 天然塩と黒胡椒であじを整えます


*海老とサラミのセビーチェ風

これもケチャウルさん伝授→クリスマスの前菜のアレンジ版。オレンジジュースの代わりに、生のオレンジをぎゅーと絞って。これは、クリスマス以外でも、特別な時にこさえます。見た目もお味も彩豊かなメニューです。

*モッツアレラとトマトと赤葡萄のリースサラダ

このリースサラダも、ケチャウルさんから学んだクリスマスメニューのひとつ。→ケチャウルさんのクリスマスメニュー/ゴージャスリースサラダ他 それまで、サラダでリースを形作るだなんて、考えたこともなかった!そして、実際のリースと同じく、盛りつけに個性がでます。うちのは華やかではないけれど、こじんまりと。(性格がでてます。爆)

チェリートマト、ミディトマト、赤葡萄、モッツアレラ、葉野菜に、上質のバルサミコをかけただけのシンプルサラダ。

ロンドン街灯とクリスマスツリー

昔、マーケットの屋台でお手伝いをしてくれていた自転車乗りのアンテックが、その頃チクチク手縫いで作ってくれた思い出のクリスマスオーナメント

merry christmas 🎄


2019.12.25

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへにほんブログ村 料理ブログ 健康食へ

人気の投稿