ツナステーキのエノキおろし餡掛け

*ひとくちツナステーキ のエノキおろし餡掛け


以前作った竜田風ツナの餡掛けが美味しかったので、作ってみた一口サイズのお惣菜。

*ツナステーキのエノキおろし餡掛け

  • 冷凍のツナ(ステーキ用)1枚 半解凍の時点で、一口サイズに切る
  • 醤油 小さじ1
  • みりん 小さじ1/2
  • 片栗粉
  • ライスブランオイル
  1. 半解凍してカットしたツナに醤油とみりんをかけて10分ほど下味をつける
  2. 表面をさっと拭って、片栗粉を薄くつける
  3. フライパンにオイルを入れて、中火にし、ツナを入れ、片面づつ、色好く焼く。


*エノキのトッピング

  • オイル
  • エノキ
  • 醤油小さじ1
  • みりん小さじ1
  • お酢 小さじ1/2〜1
  • 好みの香草
  1. フライパンにオイル少々を入れ、エノキをさっと炒める
  2. 火を弱め、醤油、みりん、お酢を入れて、さっと合わせる。
  3. 好みで、コリアンダー、やしそ、ねぎ、チャイブなどと合わせる


*餡掛け

  • 醤油大さじ1
  • きび砂糖大さじ1
  • りんご酢 大さじ1/2
  • だし汁 適量 (1カップくらい)
  • 味見して、つゆの元を少々足す
  • すりおろした生姜
  • 水溶き片栗粉
  • グリーンピース(冷凍のGarden Peas使用)
  1. 餡掛けのお汁を作り、味が完成したら、水溶き片栗粉でとろみをつける
  2. グリーンピースはそのままお汁に合わせるのだけれど、スプーンで半分くらい潰すと、見た目も食感もおもしろくなる


かりっと焼いたツナステーキ に、大根おろし+エノキ+餡掛け、紫蘇クレスト。
冷めても美味しいから、作り置きしといてもいい。





ごちそうさまでした🙏

人気の投稿