鶏ささみのレモングラス焼きのエスニック弁当

お仕事弁当 ほんのり甘酸っぱいサラダ、’ケールといちじくの胡桃あえ’にあうごはん、で、エスニックスタイルが浮かんだ。ベトナム風のおかずを詰め合わせたエスニック弁当をこさえた。
- 鶏ささみのレモングラス焼き
- ケールと無花果の胡桃和え
- 野菜巻き(湯がいたジェムレタス、オクラ、パプリカ、クレス、きゅうり)
- ベトナム風オムレツ
- 黒米入りはと麦と玄米ごはん(ケールの芯の即席ふりかけで混ぜご飯に)
- 干し海老ともやしのコリアンダースープ
- 鶏ささみのレモングラス焼き+茹で鶏スープ
鶏肉(今回は胸肉を使用)2枚(1枚はレモングラス焼きに、もう一枚はスープ用に)
レモングラス 1本 みじん切り
塩麹 大さじ1
きび砂糖 大さじ1 *砂糖とお塩の量は、少なめにして後から調整してもいい
フィッシュソース 大さじ1強
日本酒 大さじ1
オイル 大さじ1
好みで、鷹の爪 またはチリフレーク
- 鶏肉とレモングラスを塩麹に一晩漬ける
- 一枚はスープ用に取り出し、もう一枚は、きび砂糖、フィッシュソース、酒、オイルを加えて30分ほど置いておく
- 茹で鶏スープを作る。生姜スライス入りお湯を沸かし、鶏を入れ、沸騰したら、火を止めて、蓋してそのまま20分程置いておく(余熱で火を通す)茹で鶏だけで保存の場合は、ゆで汁ごとタッパーに入れておくとパサパサにならない。
- フライパンにオイルを熱し、2のマリネした鶏肉を炒める(水分が足りなくなればお水を足し、蓋をして蒸し焼きにする)
- ベトナム風オムレツ
海老 8〜10個くらい
もやし 1/2袋
玉ねぎ(ねぎでも。今回はエシャロット使用)
にんにく 1片
コリアンダー
卵 4個
きび砂糖 小さじ1
フィッシュソース 大さじ1/2
*もやしはひげ根を取っておくと、焼き上がりがシャキッとなる。
めんどくさくても一手間でかなり違う!
- フライパンにオイルとにんにくを入れ、弱火で温め、オイルに香りを移す
- ひき肉を入れて炒め、海老、もやし、玉ねぎ、コリアンダーを入れて炒めたら、一度取り出す
- フライパンをさっと吹いて、オイルを足し、溶き卵(きび砂糖+フィッシュソース)の半量を流し入れて焼く。
- 半熟になったところで、2の具材(半分の量)を入れてオムレツのように焼き上げる
- 同様にもう一枚焼く
好みでタレ→フィッシュソース大さじ1+レモン果汁1/2個+きび砂糖小さじ1+水小さじ1
- 干し海老ともやしのコリアンダースープ
茹で鶏スープ
干しエビ 大さじ1
もやし
コリアンダー
チェリートマト
フィッシュソース
ライムジュース
- 茹で鶏スープに干し海老を入れ、沸騰したら火を弱めて、もやし、チェリートマトを入れる
- フィッシュソースで味付け、ライムを絞っていただく
- コリアンダーを散らす